KATEKYO静岡

0120-00-1111

新静岡駅前校 054-272-6622 浜松駅南口校 053-454-4488 藤枝駅前校 054-646-0011 沼津校 055-925-2200 焼津校 054-625-8778
  • 0120-00-1111

[受付時間] 月~金 10時~20時、土 13時~18時

新着情報

新着・更新情報などをご案内します

『明治→大正→その次は??』

2023年11月17日

 

 元号のお話

令和5年もあと少しで終わりですね。つい最近、令和に改元したばかりな気もしますが・・・月日が過ぎるのは本当にあっという間に感じます。

 

さてこの『元号』ですが、現在は天皇一代に限り一つの元号を用いる制度となっています。しかし昔は新天皇の即位以外にも、地震・火災・干ばつ・疫病・彗星の出現など、様々なことで改元が行われていました。今回は、『えっ、そんな改元ってある!?』というものをご紹介します。

 

 

 ◎様々な元号改元

明和の大火・・・江戸時代中ごろ、『明和(めいわ)』という元号が使われていました。明和9年、大火事で1万人以上の人が亡くなったり、たくさんの災害が起こったりしました。悪いことばかりが起こるのは、『明和9年=迷惑年』だからだ、と考えられ、なんとすぐに元号が変えられてしまいました。

 

暦仁・・・鎌倉時代中ごろには『暦仁(りゃくにん)』という元号が使われていました。ところが、『りゃくにん=略人=この世から人が略される=死ぬ』ということで、わずか2カ月と14日で改元されてしまいました。ちなみに『暦仁』は、元号の中で最も短い期間となっています。

 

余談ですが、奈良時代には『天平感宝天平勝宝天平宝字天平神護神護景雲』という4文字の元号も存在していました。現在は昭和54年に制定された元号法により、元号は2文字と決められています。

 

 ◎昭和

ところで皆さん、元号の中で、一番長く続いたものは何だと思いますか?

そうです。平成の一つ前の 『昭和(しょうわ)』なんです。なんと64年も続きました。

 

しかし!

 

大正から変わる新元号は『昭和』ではなく、『光文(こうぶん)』であったと言うお話があるのをご存知でしょうか?

 

大正天皇が12月25日の未明に崩御した数時間後、ある新聞社が『新元号は光文』と、いち早く号外を出しました。しかし、その日のお昼ごろ政府が発表した新元号は、なんと『昭和』だったんです。

 

結果、世紀の大誤報となってしまいました。本来『光文』だったものを、新聞社が先に報道してしまった為、政府が『昭和』に切り替えた、と言われています。また、当時、枢密院で秘密裏に元号の選定に加わっていた方が、1956年にNHKの番組で、

「大正天皇崩御の際、次代の元号は私の選んだ『光文』と決まりましたが、事前に新聞に発表されたため、『昭和』になりました。」

とも証言しています。

しかしこれは正式な発表ではない為、本当のところは現在でも謎に包まれたままとなっています。

 

 ◎最後に

令和6年の共通テストまで残り2ヶ月を切りました。KATEKYOはどんなときでも、全力で応援します!

 

 

藤枝駅前校 パワフル先生

イメージ

KATEKYOのマンツーマン指導は完全個別指導です。先生1人が生徒1人につきっきりで教えます。個別だからこそきめ細かな指導ができます。まずはお気軽に無料体験指導、無料教育相談をご利用ください。

KATEKYOは静岡県内に5教室