KATEKYO静岡

0120-00-1111

新静岡駅前校 054-272-6622 浜松駅南口校 053-454-4488 藤枝駅前校 054-646-0011 焼津校 054-625-8778
  • 0120-00-1111

[受付時間] 月~金 10時~20時、土 13時~18時

新着情報

新着・更新情報などをご案内します

テストの難易度について

2024年04月05日

4月を迎えました。今回は、県内外の違いについて普段考えていることを書きます。私は理系教科を担当することが多いので、算数・数学についての状況だと考えていただければと思います。まず、県内のテストの一般的な難易度を示します。

 

 静岡県のテスト難易度
静岡県の市立中学校の定期テストは基礎問題です。
静岡県の学力調査は基礎から標準です。
静岡県の高校入試は基礎から標準です。
このことを踏まえて、日々の練習に使う問題集を考えると良いと思います。気をつけることは、一冊決めたら必ず全て解き切ること。また、2度3度と解き直すこと。それでもテスト範囲の問題集を解ききってしまったら、難易度が高い問題集を追加して解くこと。このように考えると良いと思います。
 学習において大切なこと
大切なことは基礎をおろそかにしないことです。特に上位高校を志望校とする生徒は、高校入試や高校に入ってからのことを考え、中学の標準問題はすべて解けることが当たり前になるとかなり良いです。そこまでやり切れれば大学入試の基礎が固まります。
もちろん高校に合格するだけなら、ここまでやる必要はありません。あくまで高校進学後、上位の大学を狙う場合に限ります。とはいえ、小中学の努力の差が高校以降かなり大きく現れるのも事実です。
全国に目を向けると小学生のときの内容の差もあります。静岡県の中学受験は標準問題レベルです。最大で発展にぎりぎりかかるかかからないかくらい。対して、全国の上位中学は発展問題です。問題の難易度が明らかに違うので、県内と全国の中学受験者の知識量の差が存在しているのが現状です。その差を中学・高校で埋めないとなかなか上位大学への進学は難しくなります。大学入試であと一歩発想が出ない場合はこのあたりに原因がある場合もあります。
つらつらと一般的な内容を書きました。あくまでも個人的なひとつの考えです。もちろん生徒によってはこれに合わない場合もあります。現実的には子供に合うやり方を模索することが何よりも大切です。生徒に合わせた問題集、考え方で生徒の学力を伸ばしたいものです。
藤枝駅前校 番頭先生
イメージ

KATEKYOのマンツーマン指導は完全個別指導です。先生1人が生徒1人につきっきりで教えます。個別だからこそきめ細かな指導ができます。まずはお気軽に無料体験指導、無料教育相談をご利用ください。

KATEKYOは静岡県内に4教室