KATEKYO静岡

0120-00-1111

新静岡駅前校 054-272-6622 浜松駅南口校 053-454-4488 藤枝駅前校 054-646-0011 焼津校 054-625-8778
  • 0120-00-1111

[受付時間] 月~金 10時~20時、土 13時~18時

新着情報

新着・更新情報などをご案内します

『ベクトルの外積』について

2024年11月15日

 

数学Cで、ベクトルの分野を履修すると『内積』という計算を習います。

平面ベクトルでも空間ベクトルでもどちらに対しても内積の計算方法を学びます。そして、大切なことは『内積は値だ!』ということです。

そしてもう1つ重要なことはaベクトルとbベクトルの内積を表記する際に、『×』の記号を使わないということです。

 

さて、表題にある『ベクトルの外積』は、主に空間ベクトルで威力を発揮します。

空間で『3点A、B、Cを通る平面の方程式を求めよ!』などの問題で速く解くことができます。

まず、3点A、B、Cのうちどれか1つを始点にします。

例えばAに始点をそろえるならば、ABベクトルとACベクトルとなります。

次にこの2つのベクトルの『外積』を求めます(外積を求めることによって2つのベクトルの両方に垂直なベクトルが求められます)

この外積で求めた『ベクトル』は、平面の法線ベクトルとなるのでそのままx、y、zの係数となります。

ポイントは内積は『値』だったのに対して、外積は『ベクトル』ということです。

なお外積はもう何十年も高校数学では扱っていません。計算方法をマスターして、時短計算でライバルに差をつけましょう!!

 

(浜松事務局    漱石枕流先生)

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

いかがでしたでしょうか。この記事を読んで、漱石枕流先生の指導を受けてみたい!!

と思った生徒の皆さんは、下のリンクから無料体験指導をお申込みください!!

無料体験指導のお申込みはこちらから!
イメージ

KATEKYOのマンツーマン指導は完全個別指導です。先生1人が生徒1人につきっきりで教えます。個別だからこそきめ細かな指導ができます。まずはお気軽に無料体験指導、無料教育相談をご利用ください。

KATEKYOは静岡県内に4教室