KATEKYO静岡

0120-00-1111

新静岡駅前校 054-272-6622 浜松駅南口校 053-454-4488 藤枝駅前校 054-646-0011 焼津校 054-625-8778
  • 0120-00-1111

[受付時間] 月~金 10時~20時、土 13時~18時

新着情報

新着・更新情報などをご案内します

8月の教師ブログ♪ 

2025年09月01日

こんにちは。

 

KATEKYO静岡のホームページでは 毎週 各教室で指導を担当している教師の

『教師ブログ』を掲載しています。

 

8月   8日更新 共通テスト古典で得点アップ!二つの古典で読み解くテーマ別・注目組み合わせ3選

☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□

共通テストでは、異なる時代・ジャンルの作品を組み合わせて、比較しながら読ませる形式が増えています。

ここでは、今後出題されそうな注目の組み合わせの例を紹介します。

【和歌と物語の融合型】

【宮廷社会の女性視点】
【仏教的主題×個人の精神】

☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□

8月 22日更新 6月28日はパーフェクトな日?

☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□

完全数」というものがあるのをご存知ですか?

 

完全数とは、ある数の約数から、その数そのものは除いて、その他の約数だけを足していくと、ある数そのものになる数のことを言います。英語では「Perfect number」と言います。

例えば、「6」の約数は「1、2、3、6」ですが、6以外の約数を足していくと「6」になりますね。ですから「6」は完全数です。その他には「28」があります。「28」の約数は「1、2、3、4、7、14、28」で、「28」以外の数を足すと「28」となるので確かに「28」も完全数ですね。

☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□

8月 29日更新 動物の素晴らしい能力  第二回

☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□

前回はフクロウでしたが、今回も身近な例です。
【蚊】
夏の暑さと共に蚊に刺されるのは不快ですよね。なぜ蚊は私たち人間に気付かれずに刺すことが出来るのでしょうか
蚊が私たちに気づかれることなく刺すことができる理由の一つ目は、「針の細さ」です。蚊の針の細さは、一般的な採血用の針の10分の1、わずか0.05 mmほどです。
二つ目は「針のメカニズム」です。
実は「蚊の針」と思っているのは蚊の下唇なんです。そしてその下唇の中に6本で構成される針が隠されています。
血を吸うときにはまず小顎と呼ばれる一対の針を使います。小顎の縁には鋭いギザギザがあり、ノコギリのように皮膚を切り裂き、そこに血を吸うための管を差し込んでいるのです。針と聞くと突き刺すイメージですが、実は突き刺すのではなく「裂いている」のです。

☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□☆□

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、5月からはブログが隔週発信となりました。

 

これからも有益な情報をお送りしますので、お楽しみに!

 

この記事を書いた先生に 会ってみたい! 指導を受けてみたい! と思った方は 無料体験指導から どうぞ。 

 

お申し込みはこちら!